Viewing entries tagged
my eyes tokyo

This Japanese improv group is fast becoming recognized around the world as Japan’s top group.

The Pirates of Tokyo Bay (POTB), Tokyo’s only bilingual improv comedy group, which we’ve featured twice before, will mark their 6th anniversary with a special show on December 4th at SuperDeluxe in Roppongi.

Mike Staffa, the founder of POTB, tells you about their vast range of activities in Japan and abroad that they’ve done this year. Also he shares what you can see and experience at the upcoming Anniversary show.

*Past interviews with Mike;
1st (January 18, 2014)
2nd (November 10, 2015)  

日本語

Becoming world-famous as the improv group from Japan

We have toured 10 times to 6 countries (USA, Singapore, Hong Kong, Philippines, China, Malaysia). 2016 was a great year for us as it was our first time performing in Kuala Lumpur, Malaysia. We were invited to be the first improv group to perform at a beautiful new venue there called the Live House. The audience, the venue, the hosts, and food were all amazing. We can’t wait to get back to Kuala Lumpur.

Later in 2016, I was able to perform in Hawaii with On the Spot Hawaii in one of their shows. It was a surprise to see Pirate fans in the audience in Honolulu as these fans had seen the Pirates perform in Tokyo for a few years before they moved to Hawaii!

Next year we will be traveling to Germany in January of 2017 to take part in a 27-hour long improv show at the Harlekin Theater in Tübingen, Germany. The Pirates will also be making our annual tours to Singapore and Manila as well. In Singapore we will be conducting workshops at an international school. The UWCSEA (United World College of South East Asia) has hired us for the 4th year in a row to teach their students about improv comedy and to join the student groups in an improv festival in early March, 2017.

Towards the end of March we will return to Southeast Asia to perform in the Manila Improv Festival held by our friends at SPIT Manila, the improv theater in the Philippines. It will be our third time to Manila and the festival there is always something we look forward to performing in.

Due to our vast international traveling, we have become known in the improv community around the world as one of Japan’s top improv groups. Our monthly shows in Tokyo have regularly featured guests from the world’s elite improv groups such as: Second City in Chicago, Upright Citizens Brigade in NYC, Brave New Workshop in Minneapolis. We have also welcomed guest performers from groups from New Zealand, England, China, Philippines, USA and Canada and more.

Improv helps your business

To perform improv, we need to think quickly, adapt to changes in the scene and trust the people we are performing with. All of these skill points are applicable in the office setting too. Sales teams need to be flexible to the demands of their clients. Management needs to trust their team and think quickly to the changing markets. The Pirates have been using their skills to enhance companies’ business output through our customized training sessions. We have trained major Japanese companies from small start ups to major corporations. Each training session focuses on key topics selected by the clients. Areas like: Teamwork, Problem Solving, Trust Building and Communication. More details can be found here. The training sessions can be a one time class or for more concrete results, some clients have hired us multiple times so we can build on what we taught in the previous workshop.

Photo Credit: Michael Holmes Photo  

We have also worked with Embassies and their staff in Japan, Hong Kong and Malaysia to help bridge cultural communication gaps. It is a lot of fun, for us and for the business people we train, to see everyone open up and become more free thinking to enable them to approach work challenges with a fresh perspective!

Improv University launched!

We are also excited to share with MET readers about our newly formed “Improv University”. This is something new we are trying and a first (we believe) for the city of Tokyo.

Classes haven’t started yet as we are still filling up Level 1 and matching them with our teachers. The classes will be taught by Mike Staffa and David Heston. Our goal is to teach groups of students from Level 1 to Level 2 and finally Level 3. And upon graduating from the University, the group of students will have a graduation show and be fully prepared to be their own unique group, trained in the Pirates style.

No where else in Tokyo can students enter as novices, and within 10 weeks (Level 1 + Level 2) be guaranteed a performance in an amazing venue in Shibuya and be set free as their own unique group ready to put on regular shows themselves.

The University is new and growing slowly, but we fully believe once the first group graduates, they will be able to help grow the improv community in Japan alongside the Pirates and the other groups in town.

 

Happy 6th Anniversary, Pirates of Tokyo Bay!

POTB will turn 6 this year so we’ll hold our 6th anniversary show on December 4th at Roppongi SuperDeluxe. It will feature lots of surprises, many of them secret! We will have appearances from our sister group in Osaka, the Pirates of the Dotombori who recently celebrated their 10th anniversary preforming in Kansai, as well as a few YouTubers stopping by our show. We have new games planned, new songs and new members making their debut performance. It’s really going to be a special show in a special venue!

The 6th anniversary show isn’t just a celebration of our group’s success, but it is also a celebration of our fans and a way for us to thank them for our support. We will have a special photo booth for fans to take photos in by our professional photographer. We’d love to have MET readers get their photos taken and share the photo on the MET website!

Photo Credit: Michael Holmes Photo  

☆See piratesoftokyobay.com/schedule/2016/8/22/6th-anniversary-show-6 for the details of POTB 6th Anniversary show on December 4 in Roppongi.
☆Buy ︎Tickets: potb6.peatix.com/

僕らの即興コントグループは、日本のトップグループとして瞬く間に世界に知られるようになりました。

即興コントグループ「パイレーツ・オブ・東京湾(以下POTB)」 – すでにMy Eyes Tokyo読者の皆さんにはおなじみかもしれません。台本ゼロで舞台を展開していく東京唯一の日英バイリンガルコントグループです。このPOTBが来る12月4日、六本木のライブハウス「スーパーデラックス」で6周年記念ショーを開催します。

そこで世界支配(笑)を目論む”海賊団”を立ち上げたマイク・スタッファーさんに、今年のこれまでの国内外での幅広い活動や、12月に行われるショーの見どころについてお聞きしました。

*過去のマイクさんインタビュー:
1回目(2014年1月18日)
2回目(2015年11月11日)

*英語版はこちらから!

世界の”海賊”に

僕たちは今年(2016年)、アメリカ、シンガポール、香港、フィリピン、中国、マレーシアで計10回のツアーを敢行しました。 特にマレーシアのクアラルンプールでは初めてショーを行ったので、僕たちにとって記念すべき年でしたね。 クアラルンプールからは、新たに出来た「ライブハウス」という場所で初めてショーを行う即興グループとしてお招きいただきました。 お客さん、会場、運営者の皆様、会場で提供される食事など、どれも素晴らしいものでした。 クアラルンプールには、是非また行きたいです。

今年の後半は、「オン・ザ・スポット」というハワイの即興グループと共演することができました。 しかもホノルルのお客さんに混じって、はるばる東京から僕たちのファンがいらっしゃたんですよ!彼らはハワイに引っ越す前、東京で僕たちのショーを見に来て下さっていたのです。

来年(2017年)1月、僕たちはドイツに行きます。ドイツ南部のテュービンゲンという街にあるハーレキン劇場で、27時間にわたり繰り広げられる即興パフォーマンスのフェスに参加します。 他にシンガポールとマニラへの毎年恒例のツアーも行います。 シンガポールでは、インターナショナルスクールでのワークショップも行う予定です。UWCSEA(ユナイテッド・ワールド・カレッジ・オブ・サウスイースト・アジア)というインターナショナルスクールではこれまで4年連続で、学生たちに即興コントを教えたり、即興フェスで学生のグループに参加させていただいています。このフェスは、来年は3月初めに行われる予定です。

その後3月末に再び東南アジアに行き、フィリピンの即興グループ「スピット・マニラ」のメンバーが開催するマニラ・インプロヴ・フェスティバルに参加します。それが僕たちの3回目のマニラ公演になります。このフェスは、いつも楽しみにしているんです。

このようなワールドツアーを通じて、僕たちは日本のトップグループの一つとして、世界の即興コミュニティに名を馳せるまでになりました。毎月都内で僕たちが開催するショーでは、シカゴの「セカンドシティ」、ニューヨークの「アップライト・シチズンズ・ブリゲード」、ミネアポリスの「ブレイブ・ニュー・ワークショップ」など、世界でも指折りの即興グループがこれまで参加してくれました。またニュージーランドやイングランド、中国、フィリピン、アメリカ、カナダなどのグループとも共演しています。

仕事に活かせる!即興というスキル

即興に必要なのは、物事を迅速に考えること、状況の変化に適応すること、そして共演者を信頼することです。 これらのスキルはどの職場においても応用できると思います。例えば営業チームは、顧客の要求に柔軟に対応する必要があります。 管理職は部下たちを信頼し、変化する市場に対し取るべき対策を迅速に考える必要があります。僕たちは、ビジネス向けにカスタマイズしたトレーニングセッションを通じて、企業の生産性向上に向けた即興スキルの活用を提案しています。これまで僕たちは小規模なスタートアップから大企業まで、名だたる日本の企業様に向けて研修を行わせていただきました。 各トレーニングセッションでは、チームワークや課題解決、信頼構築、コミュニケーションなどのテーマの中から、クライアントの皆様が選択されたものに焦点を当てていきます(詳しくはこちらをご覧ください)。トレーニングセッションは1回からご対応させていただいておりますが、僕たちを複数回お招き下さっている企業様もいらっしゃいます。そうすることで、前回お教えしたことにさらに研修を重ね、より具体的な成果を得ることが可能です。

撮影:Michael Holmes Photo  

また在日本や在香港、在マレーシアの大使館やそのスタッフの方々に対し、文化の違いをいかに埋めるかについてお手伝いさせていただいています。 僕たちはもちろん、僕たちが研修させていただいているビジネスマンの方々にとっても、心を開き、今まで持ち得なかった視点で仕事における課題に取り組むのを見るのは、とても楽しいことです。

「即興の大学」開校!

僕たちは「即興の大学」を新たに立ち上げました。この場をお借りして、My Eyes Tokyoをご覧の皆様にも是非お知らせしたいと思います。これは僕たちの新しい試みであり、東京において今までに存在しなかった(と信じています)ものです。

現在もレベル1の受講生を受付中で、しかも生徒さんと講師の割り振りを行っている段階なので、開校は少し先になります。講師を務めるのは僕、マイク・スタッファーと、デービッド・へストンの2人。僕たちの目標は、レベル1からレベル2、そして最終的にはレベル3の生徒さんに教えることです。この大学の修了時には、学生たちは卒業制作としてショーを行います。その頃には、僕たちのスタイルを叩き込まれた彼らが自分たちで即興コントグループを結成するまでに成長します。

残念ながら初心者の人が参加できるような場所は、この東京にはありません。でももし皆さんが、この大学で10週間以内にレベル1とレベル2を修了すれば、渋谷にある最高の場所で公演できるようになることを保証します。そして自ら定期的にショーを開催できるほどの実力をつけて、晴れて卒業です。

今、大学は開校に向けて着々と準備中です。最初のグループが卒業した暁には、彼らは僕たちPOTBや他のグループと共に、きっと日本の即興コミュニティを盛り上げてくれると信じています。

東京湾の海賊たち、もうすぐ6歳!

今年は僕たち「パイレーツ・オブ・東京湾」の立ち上げから6年を迎えます。そこで、来る12月4日に六本木のライブハウス「スーパーデラックス」で、僕たちの6周年記念ショーを開催します。 内容はまだ秘密ですが、皆様にとってきっと驚きの連続になると思います。さらに最近10周年記念ショーを開催した大阪の姉妹グループ「パイレーツ・オブ・道頓堀」のメンバーや、話題のYouTuberたちがショーに参加しますし、新しいゲームや新しい歌、新しいメンバーもこのショーで初披露します。「スーパーデラックス」という最高の舞台にふさわしい、最高のショーになりますよ!

このショーは、僕たちだけのものではありません。これまで僕たちを支えて下さったファンの皆様のためのショーでもあります。そしてショーを通じて、僕たちから皆様に感謝の気持ちをお伝えしたいと思っています。

会場には、プロのカメラマンによる撮影を体験できるブースもご用意しています。My Eyes Tokyoをご覧の皆様、ぜひ会場で素敵な写真を撮ってもらって、このウェブサイトでシェアしてくださいね!

撮影:Michael Holmes Photo  

☆12月4日開催のパイレーツ6周年記念特別ショーについてもっと知りたい方はpiratesoftokyobay.com/schedule/2016/8/22/6th-anniversary-show-6をクリック!
☆チケットはpotb6.peatix.com/にてご購入いただけます。

記事:
http://www.myeyestokyo.jp/54490